1. 受付期間 ※演題登録期間を延長しました。
2011年2月1日(火)正午~2011年3月24日(木)正午 2011年4月18日(月)正午
演題登録受付を終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。
2. 応募方法
インターネットによるオンライン応募のみとなります。
3. 対応ブラウザについて
InternetExplorer、Netscape、Safari、FireFox以外のブラウザでは演題登録できません。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。
Safariについてはver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用可能です。
4. 注意事項
(1) 原則として暗号通信をご利用ください。平文通信の場合、第三者があなたのパスワードを盗聴して、演題・抄録を無断削除したり、改竄したりする可能性があります。特に病院情報システムや電子メール用に使っているパスワードを、平文通信で演題登録用に使用することは絶対に避けてください。被害が演題・抄録以外にも及ぶ場合があります。平文通信は、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダーの設定に問題があるか、ブラウザーが古い場合)に限ってご利用ください。
(2) オンライン演題登録した後は、確実に登録されているか、登録番号とパスワードで必ずご確認を御願いします。
(3) オンライン登録に不都合のある方は、オンライン演題登録システムFAQをご確認いただいた上で、運営事務局(E-Mail:jsswc2011@congre.co.jp)までご連絡ください。
(4) 演題名は全角換算50字以内で入力してください。
(5) 演題本文:
■ 全角換算800字以内で入力してください。
■ 句読点は全角のピリオド、カンマを使用してください。
■ 図・表は挿入できません。
■ 上付き、下付き、イタリック、太字などの文字制御は、登録画面の注意に従って入力してください。
(6) 演者名:
■ 演者の条件
演者および共同演者は、全て日本創傷外科学会会員に限られます。
■ 会員番号
演題申し込みに際しては会員番号が必要です。不明の場合は、下記の日本創傷外科学会事務局へお問合せください。演題応募時点で未入会である場合は、会員番号を99と仮登録していただき、すみやかに入会手続きを行ってください。
【入会の手続き先】
日本創傷外科学会事務局:
〒169-0072
東京都新宿区大久保2丁目4番地12号 新宿ラムダックスビル10階
株式会社春恒社 学会事業部内
【FAX】03-5291-2176 【e-mail】jsswc@shunkosha.com
■ 演者の数
演者および共同演者は、合計で最大10名まで登録可能です。10名以上は受付できません。
(7) 施設名:
■ 省略せずに入力してください。(例:北大病院×、北海道大学病院◯)
■ 施設名の表記方法は統一のために変更させていただくことがあります。
■ 施設名は最大5件まで登録可能です。6件以上は受付できません。
(8) 連絡先:
筆頭演者を演題内容などについての、連絡先とさせていただきます。連絡先の情報については誤入力のないようお願いいたします。特に、E-mailアドレスについては、正確に入力してください。
(9) 発表形式の希望:
演題応募の際に、「パネルディスカッション」「一般口演」「Eポスター」の中から、希望する発表形式を選択していただきます。
(10) 発表方法
パネルディスカッション : PCによるプレゼンテーション(口頭発表形式)
一般口演 : PCによるプレゼンテーション(口頭発表形式)
Eポスター : PCによる閲覧のみで、会期中の発表はありません。
(11) 演題カテゴリーの選択:
カテゴリー1、2、3よりそれぞれ希望する番号を1つ選択してください(同じ番号を選ぶことはできません)。各カテゴリーの項目はすべて共通となっており、
カテゴリー1 → 第1希望カテゴリー
カテゴリー2 → 第2希望カテゴリー
カテゴリー3 → 第3希望カテゴリー
となっております。カテゴリー1〜3は必ず選択して下さい。未選択の場合はエラーとなります。
パネル 1-1 | 一部指定・公募 | 単純縫縮 vs 局所皮弁・Z形成術 |
パネル 1-2 | 一部指定・公募 | 陥入爪治療のこだわり |
パネル 1-3 | 一部指定・公募 | 小耳症手術におけるドレッシング |
パネル 1-4 | 一部指定・公募 | Less scar を目指した皮膚良性腫瘍・母斑の治療法 |
パネル 1-5 | 一部指定・公募 | Revisit to expander |
パネル 2-1 | 一部指定・公募 | 陰圧閉鎖療法~私の工夫 |
パネル 2-2 | 一部指定・公募 | 人工真皮の有効利用 |
パネル 2-3 | 一部指定・公募 | 術後瘻孔閉鎖に対する考え方 |
パネル 2-4 | 一部指定・公募 | ケロイドの治療戦略 |
パネル 2-5 | 一部指定・公募 | 下肢~足切断術の新しいアプローチ |
特別パネル | 一部指定・公募 | 傷の評価と治療法の選択 pros and cons |
一般演題 | 公募 | 01 熱傷 |
一般演題 | 公募 | 02 新鮮創傷 |
一般演題 | 公募 | 03 瘢痕・ケロイド |
一般演題 | 公募 | 04 顔面外傷・骨折 |
一般演題 | 公募 | 05 surgical site infection |
一般演題 | 公募 | 06 感染 |
一般演題 | 公募 | 07 褥瘡・難治性潰瘍 |
一般演題 | 公募 | 08 下肢創傷 |
一般演題 | 公募 | 09 再建 |
一般演題 | 公募 | 10 基礎研究 |
一般演題 | 公募 | 11 新しい治療法 |
一般演題 | 公募 | 12 その他 |
(12) 登録の確認:
■ 演題受付の通知は、連絡先として登録されたアドレスにE-mailにて行います。
■ 演題登録から24時間経過して通知がない場合は、下記運営事務局にお問合せください。
■ 登録したパスワードを電話でお教えすることはできません。
(13) 登録した演題の修正:
受付期間内であれば登録した抄録の修正が可能です。通知された登録番号とパスワードを用いて演題修正を行ってください。
(14) 採否の決定
■ 採否および発表形式、発表日時の最終決定は主催者が行いますので、予めご了承ください。
■ 採否および発表形式、発表日時については、決定次第E-mailにてご連絡します。
(15) 発表時刻と会場の確認
■ 発表会場および発表日時については、2011年5月下旬にホームページでも掲載する予定です。
■ 発表会場および発表日時については、プログラムの都合上、変更となる可能性がありますので、学術集会の会期直前にホームページでご確認ください。
5. 問合せ先
演題登録についてのお問い合せは、下記運営事務局にお願いします。
【運営事務局】
株式会社コングレ北海道支社
〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西5丁目2-12 住友生命札幌ビル
TEL:011-233-0005 FAX:011-233-0035
E-Mail:jsswc2011@congre.co.jp
暗号通信
平文通信